兵庫県三田市は兵庫県の南東部に位置し、農村と都市の二つの顔を併せ持つ田園都市と言われています。
JR福知山線の複線電化により利便性が高く、自然豊かな街として知られる三田市。
そんな三田市には、風のミュージアムという施設があります。
今回は風のミュージアムについて、どのような展示物があるのか、利用情報などをご紹介します。
三田市にある風のミュージアムとは?概要をご紹介!
三田市にある風のミュージアムとは、彫刻家新宮晋が兵庫県に寄贈した野外ミュージアムです。
新宮晋は三田市在住で風や水で動く彫刻のほか、絵本、舞台作品などを製作しています。
県立有馬富士公園の休養ゾーンに常設されており、新宮晋の作品を一同に見ることが可能な世界で初めての施設です。
風を受けて優雅に舞う彫刻からは、目には見えないリズムが感じられ、自然との触れ合いを実感できます。
風のミュージアムは、兵庫県阪神北県民局が推進する北摂里山博物館(地域まるごとミュージアム)のシンボルです。
2015年5月からは新宮晋が代表を務める実行委員会の企画する活動として、年2回の野外公演が開催されています。
三田市にある風のミュージアムにはどんな展示がされているの?
三田市にある風のミュージアムには、里山風車と12点の動く彫刻が展示されています。
未来の生活や自然とのかかわり方を考える機会にと作られた里山風車には発電機能があり、夜間には小屋に取り付けられた照明が風車を照らし出しています。
また12点の動く彫刻は、形や色、大きさ、素材などさまざま。
制作も1986年から2014年までと幅広く、個性豊かです。
なかでも目を引くのが、世界11都市を巡回した野外展覧会ウィンドサーカスのために制作された双子星という展示物です。
ウィンドサーカスで展示されたもののなかで1番重量が重く、存在感があり、中心的な存在でした。
また風のロンドは、2014年に風のミュージアムがオープンする際に作られた彫刻です。
池に合わせて作られたオリジナル作品なので、ぜひ鑑賞してください。
三田市にある風のミュージアムの利用情報!
風のミュージアムは、県立有馬富士公園の休養ゾーンに常設されています。
三田駅北口からバスに乗り、尼寺バス停で下車後、15分ほど歩きます。
三田市立有馬富士共生センターに139台の駐車場があり、無料で駐車可能なので、車での来場がおすすめです。
入園料もかからないので、壮大な景色のなかで舞う彫刻たちを見に行ってみてくださいね。
風のミュージアムの利用情報
●所在地:兵庫県三田市尼寺968(有馬富士共生センター横)
●開園時間:9:00〜17:00
おすすめ物件情報|三田市の物件一覧