住宅用火災やちょっとした事故から守ってもらうための火災保険、不動産の売却をするのであれば当然その不動産への保険は不要となります。
そのままにしていると、もったいないことになってしまうので、適切なタイミングで解約しましょう。
火災保険に入っていてこれから不動産売却する方は、ぜひ参考にしてみてください。
不動産売却時に火災保険は解約するべき?
自分の住んでいた、戸建て住宅やマンションを売却する時に火災保険の存在を忘れてはいけません。
家を売却するのであれば、当然その家には自分自身は住んでいないため、その保険は解約する必要があります。
住宅の名義が変わったら勝手に解約されるというものではないので、自分自身で手続きを進めていくようにしましょう。
火災保険は解約することで、使われなかった保険料が返還される場合もあるため、そのままにしておくと、受け取れたはずの返還金がもらえなくなってしまうこともあります。
不動産売却時に火災保険を解約すると費用は返還される?
住宅が無事な状態で火災保険を解約すると、使われなかった分の保険料がそのまま返ってくることがあります。
残った保険期間分の保険料となりますので、そこまで高額ではありませんが、戻ってくるお金は「返戻金=一括で支払った保険料×返戻率(未経過料率)」で計算することが可能です。
しかし、こうした計算方法があったとしても保険会社の種類や、期間によって変動するため正確な金額を割り出すのは難しいです。
場合によっては保険料の取り戻しができない期間もあるため、解約したからといって必ず返還されるわけではありません。
不動産売却時に火災保険を解約するタイミングとは?
不動産を売却する時に、必ず火災保険の解約も忘れないようにするのが大切です。
ポイントとなるのはそのタイミングですが、これは必ず物件を引き渡してから行なうようにしましょう。
万が一、物件の引渡しまでの間に火災が起きてしまったり、火災保険の補償範囲内の事故により住宅が損傷してしまった場合、解約前であれば保険料がおります。
しかし引き渡し前に解約をしてしまうと、その後の火災などは補償対象外となります。
当然その分の修繕費用などは自己負担となるため、解約するタイミングを間違えないように注意しておきましょう。